比叡山、延暦寺。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- パピルス。(2012.07.24)
- オランダとベルリンとロンドン、ん、古代エジプト。(2012.07.18)
- セザンヌ展。(2012.05.14)
- フランス・パリを歩く、サクレ・クール聖堂と青い空、モンマルトルの丘。(2012.01.15)
- フランスのパリを歩く、凱旋門にマドレーヌ教会。(2012.01.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 釜山でホルモン焼き。(2013.03.04)
- 変わる街。(2013.02.28)
- シンガポール。(2013.02.27)
- 充電して下さい(2013.02.05)
- ソウル。(2013.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は滋賀県側から行ったのですが、比叡山はやはり京都のイメージが強いですね。冬の比叡山はより厳かで、重たい空気を感じます。
投稿: kazu | 2009年1月30日 (金) 08時41分
雪の比叡山。荘厳ですね。
というか、ちょっと怖い感じもします。
でも、雪の比叡山ってなかなか見られないかも。
真夏に行ったことありますが、
冬の修行はかなり厳しそうですね。。。
投稿: せぶん | 2009年1月30日 (金) 20時36分
比叡山でしたか!
私は今年の夏に行きました。
青空が抜けるようにきれいでしたが、冬の比叡山は厳かな感じがしますね。
投稿: もるる | 2009年1月30日 (金) 23時24分
最初は京都からケーブルを使おうと
思いましたが、冬はやってなかったのです。
そこで車でドライブウェイを通って
行ってきました。厳か、なるほど
そんな言葉が合っているかもです^^
投稿: ▼kazuさんへ | 2009年1月31日 (土) 01時33分
怖い、そうですね。
一番怖かったのは雪での転倒でした(笑)
途中少し歩いたのですが、
なかなかうまく歩けず大変だったです。(^^;
投稿: ▼せぶんさんへ | 2009年1月31日 (土) 01時35分
はい!
比叡山でした。
夏もきっと良いのでしょうね。
冬の山は修行そのものでした(笑)
投稿: ▼もるるさんへ | 2009年1月31日 (土) 01時36分