X'masミニツリー、注文。
続きの記事を書きます。
これはクレイアートという、粘土でできたもの。
右側の写真缶、のGallery Shionにほかの作品も載せています。
http://shion-nag.cocolog-nifty.com/photos/gallery_shions/index.html
今回は制作途中の写真も撮ってきましたので、
載せてみます。^^
下の写真は薔薇の飾りのついた置物の、薔薇のパーツ。
そして、それを置物に張り付けたものです。
最後に、色を塗ります。
艶出しのクリアニスも塗るそう。
いかがでしたでしょうか。(^^)
またリクエストがあれば、別の作品も載せていきます。
(製作者(身内ですが)許可取ってきます(笑))
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- パピルス。(2012.07.24)
- オランダとベルリンとロンドン、ん、古代エジプト。(2012.07.18)
- セザンヌ展。(2012.05.14)
- フランス・パリを歩く、サクレ・クール聖堂と青い空、モンマルトルの丘。(2012.01.15)
- フランスのパリを歩く、凱旋門にマドレーヌ教会。(2012.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは(^^)
早いもので、もうクリスマスの時期ですねぇ。。。
バイクに乗って季節を巡っていると、1年経つのがあっという間です(汗) それでもこういったクリスマスツリーを見ると、子供の頃を思い出してワクワクしますね(^^)
最近のバイクは良く出来ているので、あまりバラしてメンテするような個所も少ないのですが、やっぱり自分でバラしたり組み立てたりすると、愛着も湧きますよね(^-^)
ではまた☆
投稿: くらげ | 2008年12月14日 (日) 18時02分
子供達が巣立ってから、クリスマスも全く縁かなくなりました。クリスマスツリーもテレビとネットの世界で見るだけですね。(^_^;)
投稿: kazu | 2008年12月14日 (日) 18時41分
本当に時が経つのが早いです。
メンテフリーならば
またバイク復活できるかな(笑)
投稿: ▼くらげさんへ | 2008年12月15日 (月) 03時13分
ブログパーツにクリスマスっぽいの
ありますよ。
是非、飾ってみてはいかがでしょうか。(^^)
投稿: ▼kazuさんへ | 2008年12月15日 (月) 03時14分
これは、すばらしい~~。
非常に手の込んだ作品ですね。
shionさんの、お身内。
かなり出来る職人ですね。
投稿: マック | 2008年12月15日 (月) 21時52分
ほんと関心しちゃいます。
私にはできましぇん。(笑)
恒例のお正月置物写真も撮ってきました。
(これもクレイアートです)
元旦には登場させますので、
お楽しみに。^^
投稿: ▼マックさんへ | 2008年12月16日 (火) 01時28分
こんにちは(^^)
私事で恐縮なんですが、来年から仕事に私事にかなり多忙を極める時期になりそうです。 実際、仕事のほうは会社内での新しい仕事に就くため、今からすでに研修やら講習やらで多忙な日々です。 自分の意識と生活スタイルを変えてやっていかなければならないようです。
そこで、色々考えたんですが、私のブログは一旦閉じることにしました。 もちろん止める気はナイので、消去とかはしませんが、更新もないまま放置公開しておくのはどうも気になってしまう性分だし、またいつでも再開できるように形は残しておきますが、パスワード(nya46)方式による「非公開設定」にしておきます。 あし@からも外れます。 (リンクから外していただいても構いません)
私のブログは今後暫く更新はありませんが、春になればバイクは乗ります。
年末に関わらず、shionさんは何かと多忙な身のご様子。
お体に気をつけてお過ごしくださいませ(^-^)
ではまた☆
投稿: くらげ | 2008年12月20日 (土) 14時53分
了解です。
自分の意識と生活スタイル、
そういうのは大事だと思います。
私も4月から仕事が変わり、
もっと意識を変えなくてはと思ってます。
が、無理も禁物。
くらげさんも体に気をつけて、
あまり無理せずにがんばってくださいね。(^^)
投稿: ▼くらげさんへ | 2008年12月20日 (土) 15時56分
了解です。
自分の意識と生活スタイル、
そういうのは大事だと思います。
私も4月から仕事が変わり、
もっと意識を変えなくてはと思ってます。
が、無理も禁物。
くらげさんも体に気をつけて、
あまり無理せずにがんばってくださいね。(^^)
投稿: ▼くらげさんへ | 2008年12月20日 (土) 15時58分