目で楽しむ甲州の懐石料理、かな。
最初に出てきたのは、生うにやふきでした。
入れ物のお椀もいいなぁと・・・^^
次にお刺身の盛り合わせをはさんで・・・・、
アワビの煮付けと肝でした。
アワビがやらかくて、いつものゴムみたいのとは全然違いました(笑)
そして、今回の目玉のひとつ、
甲州ワインビーフの網焼き。
ワインビーフとはワインを飲ませて育てた牛さん(だったかな)
やらかくて美味しく、「もう一皿1おかわり」なんて言いたくなりました。
(そのあとの料理で満腹になり、おかわり無理となりましたけど(笑))
魚料理に移る前に、有機野菜の小鉢がでてきました。
恐らく濃い味だったので、あっさりとした野菜が挟まれてます。
こういう順番にも工夫があるんですね。
ナツメグが載るしゅうまいのような四角いのは里芋。(美味しかった)
次は伊勢海老だったはず、
あれ、伊勢エビに見えない。(笑)
摺(す)って煮たものだったかな。記憶が・・・・^^;
次に甘鯛&クレソン、ミルキークイーンのごはんとでてきました。
ミルキークイーンは有名な方が作ったお米だとか。
(忘れたので思い出したら、書き直します。)
そろそろ見ててもお腹いっぱいになってきた(笑)
ということで、デザートのフルーツを載せて終わりとします。
(メロン、柿、ぶどうに、これまた贅沢三昧)
全体的は優しい味の和食の懐石でした。
素材の味を引き出す日本料理はやっぱりいいですね。
やぁ、でも食べすぎた。。。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- シャトレーゼ。(2013.10.31)
- キョウパスタ。(2013.10.03)
- サカナサカナ、カナ。(2013.10.01)
- 温泉にバイキング。(2013.08.12)
- 串カツ。(2013.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはよ~ございます
朝から美味しそうなものを拝見しちゃいました!
あ~こういうの食べたいです^^;久しく目にも綺麗なものって食べていないような・・・。
お腹すいた^^;
投稿: Ballacki | 2008年11月10日 (月) 07時30分
いいですね。山梨には行ったことがないのですが、料理を見て行ってみたくなりました。特に、甲州ワインビーフおいしそうにみえますが、どうでしたか?
投稿: こば。 | 2008年11月11日 (火) 16時43分
▼Ballackiさんへ
久し振りでした、御馳走。
一口食べては...わぁと声上げてました。(笑)
夢のようでした。(大げさかな^^)
▼こばさんへ
山梨はワインが有名ですよね。
ビーフは凄く美味しかったのですが
ほんの少しで、「おかわりしたい!」
なんて言葉が・・・。
でも、最後までいってかなり満腹で、
「やっぱりあの量だね」との結論でした(笑)
ワインビーフ、是非頭にインプットを。^^
投稿: ▼Ballackiさん、こばさんへ | 2008年11月12日 (水) 21時26分