夏は、とうもろこし。
| 固定リンク
« 辿りついた。。。 | トップページ | ねぎだこ。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- シャトレーゼ。(2013.10.31)
- キョウパスタ。(2013.10.03)
- サカナサカナ、カナ。(2013.10.01)
- 温泉にバイキング。(2013.08.12)
- 串カツ。(2013.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« 辿りついた。。。 | トップページ | ねぎだこ。 »
| 固定リンク
« 辿りついた。。。 | トップページ | ねぎだこ。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 辿りついた。。。 | トップページ | ねぎだこ。 »
コメント
私は焼くのが好きですね。醤油をつけて食べる。いいですね~。焼くとトウモロコシの色が鮮やかな黄色になりますね。
投稿: こば | 2008年7月27日 (日) 22時18分
今、急に茹でたとうもろこしが食べたくなりました。
これ一本で結構お腹いっぱいになりますよね~
投稿: hyu- | 2008年7月27日 (日) 23時13分
蒸す。。。そして焼く。。。
あ~~ん、とうもろこし、食べたくなっちゃったじゃないですかぁ!
投稿: おてんば娘 | 2008年7月27日 (日) 23時30分
とうもろこしは蒸してかぶりつくのが一番美味しい。我が家でも作っていますが、割合手間いらずですくすく伸びる優良野菜です。(笑)
投稿: kazu | 2008年7月28日 (月) 10時29分
▼こばさん
焼きとうもろこし、屋台を思い出します。^^
今度は家でじっくり焼いてみようかな。
▼hyu-さんへ
甘くておいしかったですよ(^.^)
確かに一本くらいで十分ですよね。
手でむしりながらゆっくり食べてます(笑)
投稿: ▼こばさん、hyu-さんへ | 2008年7月29日 (火) 06時12分
▼おてんば娘さんへ
お、是非、食べてみてください。
旬ですよ~。八百屋に走れ~、かな(笑)
▼kazuさんへ
手間いらずなんですね。
私も小さい頃、学校で作った記憶があります。
kazuさんのところでは色々作られてるんですね。^^
投稿: ▼おてんば娘さん、kazuさんへ | 2008年7月29日 (火) 06時17分
北海道では「とうきび」と言います。
食べ方は茹でるが一般的です。
なお「とうきび」お買い求めの際は道内産を宜しくお願いします。
m(__)m
投稿: otora | 2008年8月 1日 (金) 08時33分
とうもろこしが食べたくなりました。
うちはずっと茹でて食べていたので、茹でる派です。
でもやきとうもろこしの匂いもたまらないですね。
投稿: ゆみぴー | 2008年8月 1日 (金) 15時27分
▼otoraさんへ
「とうきび」ですね。^^
「これ、北海道産かな~」なんて
思いながら買ってました。
道内産、了解です(笑)
▼ゆみぴーさんへ
茹でる派ですか。実はウチもです。
茹でるときに、ひげもちゃんと入れてます。
また、買って来よう。。。^^
投稿: ▼otoraさん、ゆみぴーさんへ | 2008年8月 2日 (土) 09時18分