思いを形に。
おはようございます。
習慣ってすごいナ、休みなのに、いつもと同じ時間に目が覚めます(笑)
窓の外を見ると、雨が降ってますね
さてさて、今日は自分のコト、ブログのことをちょっと書いてみようかな。
プラス思考ではない自分、
普段から、自分の中の思いを外に出さないようにしてる傾向がある。
(割合でいうと、マイナス思考7割くらい^^)
なんでだろう...
ひとつは、
きっと、思いなんて共感なんてできないだろう、
なんて頭のどこかで思ったり。
もうひとつは、思いが形になってなかったり
(ほわっとした雲のように)、
あるいは、思いを感じる機能が壊れてたり?!。
でも、
思いをコトバという形に変換することで、
そして、みなさんとのコトバのやりとりと通じて
嬉しさ、悲しさを 改めて感じることができました。
(あ、壊れてなかったんだ、って(笑))
これからもうまく表現できるかわかりませんが、
ほわっとした自分の雲(思い)をコトバという形にしてみようと思います。
でも、ちょっと怖いので、たま~にで。
☆あ、気軽にコメントくださいね、のshionでした^^ ~~☆
南島から成田に向かう上空にて
http://shion-nag.cocolog-nifty.com/photos/shions_cafe/200804.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ツリー。(2013.12.12)
- 焚き火はいいね。(2013.11.26)
- 天気ヨシ、景色ヨシ、ゴルフヨッ。(2013.11.18)
- 努力は必ず報われる。(2013.11.13)
- 四川。(2013.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も気分が落ち込んだり、何か迷っていたりと
心が変化している時にはブログに文字にしてみると
すっきりします。
内で秘めているとストレスがたまってしまうので、
時には思いをそのまま素直に書くのも言いと思います。
他の方の意見とかで励まされることも多いですし。
この写真は神秘的で綺麗ですね。
投稿: ゆみぴー | 2008年4月27日 (日) 15時53分
私も、大人になって仕事をするようになってから
感情の表現がおかしいなって思います。
子供の頃だったら、感情が高ぶって泣いちゃって言えないようなことでも、
いまは淡々と言いのけられる。
それは大人になったのか、状況に鈍感になったのか、
言葉にして初めて、こんな事だったのかって理解することもあります。
鈍感になちゃったのでしょうかね…
いちいち感情に左右されていたら、やっていけないっていうか。
悲しいことですけど。
投稿: せぶん | 2008年4月27日 (日) 17時41分
思いを言葉で表現するのって難しいですが、
言葉で表現することで、気持ちが楽になったり。。。
なんでも言葉にして表現して、気持ちをぶつけちゃってくださいよ
心のキーパーになりますから!!
投稿: shionさまへ | 2008年4月27日 (日) 22時42分
コトバ(形)にすることって大事なんですね。
考えていることが整理できるような気がします。
この写真も実は色んな思い出があったりします。
(写真缶のコメントでちょっと書いたかも?!)
それも、タイミングを見て形にしてみようかな^^
投稿: ▼ゆみぴーさんへ | 2008年4月28日 (月) 00時33分
あ~、似てますね。
自分、色んな機能が鈍いような感じがします。(^^;
不完全という表現は、
そんなことも含めて使ってみました。
いろんな不完全を抱えてますが、
それでも一歩一歩いかねば、と^^
投稿: ▼せぶんさんへ | 2008年4月28日 (月) 00時40分
やさしいですな~。ありがとう(^.^)
心のキーパー、じ~んとするコトバです。
でも、ウチの放つボールは曲がりますよ、
なんてね。(笑)
投稿: ▼おてんば娘さんへ | 2008年4月28日 (月) 00時43分
私ももうちょっと若かった頃は、まったくそんな感じでした。
言うだけムダ、みないな。
歳を取ったせいかな、最近はそんな事はなくなってきました(^^;)
投稿: hyu- | 2008年4月28日 (月) 03時37分
いい年で、いまだに、こんなことじゃ
いかんです...かな(^^;
なんかずーっとこうなんですよね。
これまでの経験からなのかもしれません。
投稿: ▼hyu-さんへ | 2008年4月28日 (月) 23時08分