重なる、飲み会。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
Gallery shionsの2番目は、
東山魁夷氏の「月光」。
静の中にある、生きる力を感じます。
このBlue、ウチの部屋には欠かせないモノ。^^
そして、このBlueを観るために美術館に何度も行きました。
今年も3月から東京で展示があるようなので、
是非行こうと思ってます。
この企画、To be continue...、のshionでした・・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ギャラリーフェイク、ならぬ、
ギャラリー Shionsを企画してみました。^^
第1回目は、居間に飾ってある絵画をUP。
タイトルは不明ですが、Blue and Roseなんてところかな。
部屋のブルーに調和する水彩の優しい絵、
穏やかな気持ちになります。
さて、企画に合わせて
実際のレイアウトも変更していこう...(笑)
ギャラリーやってみたかったんだよね、のshionでした‥━━☆
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
2月のお薦めが来る前に
1月に送られてきたLUPICIA(ルピシア)のお薦めをUP。
今月は香ばしさのある紅茶・緑茶でした。
□イングリッシュキャラメル(5500)
キャラメルの香ばしさとほろ苦さが甘味を引き立てる
オトナ向けのキャラメルティー。
お砂糖とミルクを入れると美味しくなる...
□抹茶黒豆玄米茶(8808)
「まめ(元気に)過ごせるように」と願いを込めて
黒豆をブレンドしたお茶。
豆の香ばしさと抹茶のまろやかさがたまらない...
さて、新年もだいぶん過ぎましたが、
まめ(元気に)過ごせる、にあやかるべく、
玄米茶を飲んでみました。
黒豆(緑っぽいけど)、玄米、抹茶が
入ってる、入ってる。
飲んでみると、確かにまろやかな玄米茶という感じだ。
もう少し抹茶が入っててもいいかな。
でも紅茶用サーバーでやったので、
葉詰まり起こして時間かけすぎで
抹茶のまろやかさが消えたのかもしれません。
失敗かな...、今度はうまく入れよう。。。。^^
今度は緑茶用で作ることを誓う、shionでした・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
読んでいるギャラリーフェイクがずらり。
だいぶん揃ってきました。
このギャラリーフェイク、
フェイク(偽物)を扱うと称して、裏マーケットで本物を扱う。
本物を知らずして、偽物は扱えなし...ってことか。
なんだか(少し)哲学的です。
そういえば、一度、海外で絵画を買ってきたことがある。
(すごく安い、お土産的なものですが。)
絵画とかって値段がわからず買うのが難しいですよね。
そのときの連れに教わったのが、
「自分だったらいくらでほしいか、
いくらの価値をつけてあげるかで判断すれば失敗はないよ。」
という買い方。
なるほど、と思いました。
モノを購入するとき、自分での価値をつけてあげれば、
値が下がっても、他の店で安いものを見つけても、
それほど落ち込むことはありません。
でも、安いに越したことはないけどね(笑)
買うのが苦手なので工夫をする、shionでした…━━☆
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
両横綱が揃って、盛り上がってきたお相撲。
この土日はずいぶんゆっくりとTVで観戦してました。
(写真は去年の夏場所です)
色々言われてますが、横綱はしっかり勝ってます。
取り組み前の動作なども、よくみると面白い。
で、今回、一番に気になっている事といえば...
観客の方々。
デジタルテレビは鮮明に写るので観客の顔がくっきり。
何か食べてる、着物姿だ、なんて気になります。
で...毎日来ている方を発見しました!
それは、
NHK夜10時からスポーツニュース
を担当している女性アナウンサーの與芝(よしば)さんです。
丁度、ある角度で写るんですよ。
毎日、実際に見てニュース伝えているんですね、流石です。
居眠りだけは気をつけてくださいね。
こちらは観ながらZzz...が気持ちイイ、shionでした~☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
音楽タワー(Music tower)こと、ウチのCDラック
その1です。
60枚ほど格納できるのですが、
当然持っているCD全部は入らないので....
このように色別に入れております。
(どんな音楽聴いてるかは、こちらをどうぞ)
#おてんば娘さん、どうでしょうか?^^
そのうち、好きなブルーのCDだけにしてみようかな。
久し振りに昔の音楽も...のshionでした…━━☆
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近、ふと、懐かしいコミックを
引っ張り出して読みました。
オートバイ乗りに、心地よく響く言葉が
散りばめられてるモノです。
(4巻+αしか買わなかったけど。)
昔、内容にでてくるようなクラッチを切らずに
ギアのシフトアップ&ダウンするテクを
練習したっけ(笑)
オートバイは身をさらす危険の代価として
空気の匂い、風の音、地上に降り注ぐ光を
手に入れることができる。
でも、現実は、排気ガス、風という空気の壁、
ヘルメットで遮られた閉ざされた光だ。
アウトローを選択することは、
美しいものではないことが
最近ようやく解った気がする。
でも、また懲りずに憧れるんですけど。
まあ、そんなことはさておき
暖かい日差しの中で気持ちよく
バイクを転がしたいものです。
今回は少しテイストを変えて?!のshionでした・-~☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
タグふれ、なんだか、アイテムを大放出してますね。
(ワイケケとか、コミュニティで沢山ゲットしてきました!)
また、このタグふれんずで知り合ったアーティストの
堀川ひとみさんがFM横浜に出演するとのことで、
ひとみさんのお話と曲を聴きながら、
タグフレのイメージチェンジしてました。
(じーんと染入る曲ですよ♪)
で、タグふれ はこんな感じになりました。
トップ画面は星をちりばめてみました。
まだ少しクリスマスアイテムが残ってます^^
そうそう、おしゃべりするペットも連れて帰ってきました。
ぺんぎんさん、名前はgaku。
本当はマイキャラ、ピーマンでなく
ぺんぎんが良かったんですよね^^
そして、野菜の家の中のレイアウトは。。。
テーマがお正月&節分です。
そして、もうひとつは。。。
テーマが雪・冬です。
そして最後に、。。。
テーマが、春・森です。
あ~、そろそろ寝なくちゃ(笑)
ん~、そろそろ眠れるかな、のshionでした・‥…━━☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
きょうshionと、治された。
でも、koootoooraの効果とかスタート♪
でも、きょう、展示したの?
*このエントリは、ブログペットの「Crystal」が書きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年、注目の絵画展示、
フェルメールの作品を6点以上集めた展示が
東京・上野の東京都美術館で開催される。
(8月2日~12月4日)
昨年、フェルメール・ブルーに惹かれて
「牛乳を注ぐ女」(写真)を観てきましたが、
すごく良かったので、
他の作品も見たいと思ってます。
フェルメール作品は、34点にしかありませんし、
世界中の各美術館に点在されているので、
一度に観れるのはめったにないんですよね。
また、フェルメールほど、
実物を観ないと良さがわからないな、と思った絵です。
「独特な光の質感を用いた作風」のフェルメール、
皆様も是非体験を。^^
美術館、空くタイミングをみて....のshionでした~☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久し振りにPCを立ち上げました...
腹こわしたり、頭痛などきつかったです。
体力、気力ともエンプティ状態でしたが、
やっと電源ONといった感じです(^^;
コメントいただいた方、申し訳ございません。
少しずつ返答&皆様のブログにも訪問いたします。
さて、年末に不思議な石をいただきました。
調べてみると、Desert Rose(デザートローズ)というものでした。
砂漠のバラ、砂漠の中から見つかる不思議な石。
(叔母の中国旅行のお土産でした)
邪気祓い、悪縁を切る、悪習を絶つのに効果があるらしい。
恋人と別れたい、嫌な友人関係から抜け出したい、
離婚したい、依存症を絶ちたい
そんな人へ、なんて書いてあります。
うぉ~、いいモノもらいました。
さて、どの邪気を取ってもらおうかな。(笑)
まずはスナック中毒を絶ちます、のshionでした^^…━━☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
きょうCrystalは、ガマンされた!
それできょうは、愛用したかも。
だけど、コメントも仕事したかも。
それでkoootoooraとブルーも照明するつもりだった。
*このエントリは、ブログペットの「Crystal」が書きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント