万里夜景を眺め、大晦日に想う。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ウォークマンとPCでよく聴く音楽アーティスト・ベスト40、
今年最後は、こんな感じになりました。(カッコは聴いた回数)
1. Sarah Brightman (498)
2. 中島美嘉 (480)
3. Crystal Kay (369)
4. MONDO GROSSO (348)
5. BONNIE PINK (332)
6. m-flo (315)
7. SUGA SHIKAO (296)
8. Stevie Wonder (262)
9. スピッツ (230)
10. DEPAPEPE (219)
11. 古内東子 (186)
12. SAKURA (184)
13. bird (169)
14. 杏子 (164)
15. Enya (157)
16. Norah Jones (145)
17. Marvin Gaye (132)
18. 福耳 (120)
19. PIZZICATO FIVE (117)
20. MISIA (110)
21. Kenny G (109)
22. チェン・ミン (109)
23. 村治佳織 (105)
24. wyolica (104)
25. Fantastic Plastic Machine (89)
26. 宮本 文昭 (84)
27. Every Little Thing (83)
28. ジョージ・ベンソン (59)
29. TAKEUCHI MARIYA (57)
30. ZARD (55)
31. Slava (53)
32. Maria Callas (50)
33. UA (50)
34. Yellow Magic Orchestra (49)
35. Jamiroquai (44)
36. Shinichi Osawa (42)
37. JUJU (40)
38. Wolfgang Amadeus Mozart (36)
39. Herbie Hancock (35)
40. コブクロ (33)
みなさんが聴いてるアーティスト、入っているでしょうか?^^
さて、この中で今年に新たに仕入れたモノは、
Crystal Kay、DEPAPEPE、JUJU、コブクロです。
Crystal Kayはもともと好きだったのですが、ブログでの会話で
CDを購入、これで火が付きました。(笑) ありがと。
DEPAPEPEは、聴きながらギターの練習をしたっけ^^。
綺麗なメロディラインが本当に気持ちいいです。
JUJUは声の響きが心地良い、”好きな音”。
2曲をネットで買っただけだがベスト40の中に入りました。
コブクロは、曲に対する熱い想いが伝わってきますね。
なるほど、なぜ人気があるのか分かりました!
(次のアルバムは購入します)
今年は精神的に落ちた時に音楽に頼る日々が多かった...。
来年は昔のようにライブなどでポジティブに聴きたいなと。
できたら。^^
ブログ書く前に年賀状...、ん...進まん、shionでした~☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
それぞれのX'masを
楽しんでますでしょうか。
近くのイルミネーションも
これで見納めかな。
凄く華やかななクリスマスイルミネーション、
今年は見ませんでしたが、
色んな方々のブログで楽しませていただきました。
皆様ありがとうございます。
また、ブログで知り合いました木綿豆腐さんに、
USJのブルー・イルミネーションPhotoをいただきました。
(いつも綺麗な写真をみせていただき、感謝です)
皆様にもお裾分けです。
今度は、生でイルミネーションを観れるといいなと思います。
ちょっと食べ過ぎ気味のshionでした・‥…━━☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
朝に宅急便が来た。
なんだろね...と箱を受け取った。
ニフティって書いてある。
開けてみると...
なんと、プレゼントが当たったらしい。
マイニフティ、3周年記念だ。
(応募してたんだ...記憶なんてそんなもの(^^;)
thermoのmug(マグ)だ、しかもBlue。
ブルー大好きなので凄く嬉しい。
やった、ありがとうございます♪
(クリスマス前に合わせるなんてさすが。^^)
サーモスは以前から愛用しているので、
冬にこの保温の良さは助かります。
今度のはタンブラー、家でもオフィスでもいけそう...
どこで使おうかな。
ここで運を使っちゃったかな、のshionでした・-~☆
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
3連休ですね。
朝のお風呂から出て、ブログ書いてます。
朝風呂=優雅~なんて感じがしますが、
実は、首が痛くて、暖めてほぐしてました...
さて、ネットをふらふらしてて、
ブログ解析MyBooというのがあることを知りました。
(Kizasi.jpラボって、たまに聞きますね)
早速自分のブログでやってみると...
「おいしい!と感じていることがでているようです」とのこと。
(そうかな...ワインとか、鍋とか、菓子とか言ってたか^^)
そして、「インテリアについて多く書かれてる」、
インテリアは大好き、ブログもインテリアの一部ですし^^。
写真とか、ベルサイユ展とか、クレイアートとか...
そんなワードを使ってたんだ、と振り返り。
しかし、濱の番長とブログが似てるとは、ちょっと(笑)。
皆様のブログはどんな感じでしょうか?
ベイスターズ、もちろん応援しますぜ!のshionでした・-~☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
Crystalは、フラッシュしたいです。
それでkoootoooraはコーナーは紹介された。
でも、ミミとひと袋早起きした?
*このエントリは、ブログペットの「Crystal」が書きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎年クリスマスは(も?)派手にやらないのですが、
ブログにつられて、
ちょっぴりクリスマスっぽくしてみました^^
小さななツリーは、クレイアート(粘土)です。
(以前ライトで紹介したもの と同じ素材)
絵葉書は、ベルサイユ展で展示されていた絵画、
「ベルヴェデーレ亭とプチ・トリアノンの岩山の照明」。
よくよく考えると、野郎の机でないなぁ。
(ちょっと変更するか(^.^))
さて、ケーキは口にできるか?、のshionでした・・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
日経新聞を取っててうれしいのは、
このTHE NIKKEI MAGAZINEが隔週で来ることです。
綺麗な写真と記事。ファッションやインテリアなどが
多く掲載されていて、写真のアングルの参考になります。
さて、そんな12月はクリスマス特集。
ほ~っとする光で包まれる写真を見て、
こころ和やかになります。
そして、今回はネコさんのクリスマスの絵が
散りばめられてました。
ニューヨーク在住のくげ・たかしさんの絵です。
クリスマスパーティのネコさんがかわいいですよ。
そして、この絵が紹介されているブログを
発見しました。
是非、かわいいネコさんを体験ください^^
http://www.j-artist.co.jp/mh/image/20071207b.jpg
派手でなくてもX'mas楽しめるよ、のshionでした・-~☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年は久し振りにボジョレー・ヌーヴォーを
口にすることができました。
飲んだ赤ワインはフルーティで軽くて飲みやすかった。
ボジョレー(Beaujolais)のワインって、300種類もあるらしい。
ウェブで調べたが、飲んだワインに辿りつけませんでした^^
そんなボジョレーですが、
今年は天候の影響で、出来がイマイチとのこと。
当たりはずれがあったようですが、
みなさんどうだったでしょうか。
さてさて、そんなワインとともに美味しい料理をということで、
きりたんぽ鍋を食べました。
地鶏ダシに、地鶏、白滝、舞茸、
そして野菜もたっぷりと...、おいしいですね。
やっぱり冬は鍋にかぎります。
また、お腹が空いてきてしまいました。
次はキムチ鍋かな、のshionでした・・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
BlogPet 今日のテーマ あつあつおでん
「おでんの具で一番好きなものを教えてください。」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
こんばんは。
師走、皆さんはどんな感じでしょうか。
(バタバタしているでしょうか。)
さて、今月のLUPICA(ルピシア)ですが、
クリスマスな紅茶が紹介されてます。
(ちょっとピンボケですね^^)
入れ物のラベルがなかなかかわいっす。
女性や子供に喜ばれそうですな。
そして、今月のおすすめのお茶は、
ダージリン・ザ ファーストフラッシュ、デカフェ・キャロル。
□ダージリン・ザ ファーストフラッシュ(5000)
若葉のようなフレッシュな香りと、きりっとした渋み
がさわやかな、ダージリンの春摘み茶だけをブレンド。
やさしそうな味です。
□デカフェ・キャロル(5402)
ストロベリーとバニラの甘い香り。
カフェインを抜いた紅茶にブレンド。
お子さんやカフェイン苦手な人もいけそうです。
で、今回は、クリスマスということで、
デカフェ・キャロルをまず飲んでみました。
バニラの甘い香りで、クリスマスにはもってこいです。
ミルク入れて飲むといいよ。
今、LUPICA印が逆さに気づいた、shionでした・・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
奥多摩ドライブの余韻が覚めないうちに^^
今回チョイスしたルートは
山梨県上野原から県道18号を通って、
小菅村、奥多摩へと向かうルート。
実は、この道はお気に入りのルートのひとつ。
昔、オートバイで何度も走った道なので
地図なしでもいけます♪(たぶん)
こんな感じの広めのワインディングが1/3くらい。
一部すれ違いの厳しい場所もあるのでご注意を。
こんな場所にくると、
NBロードスターくんのエンジンは
喜びの雄叫びを発します(笑)
ひゅんひゅんとコーナーを回る足に
我ながら惚れ惚れ。
ロードスターのいい所は、飛ばすだけでないところ。
ふと、アクセルを緩めて、上を見上げると
キラキラとした光が降り注いでいることに気づきます。
ゆっくりと走るのも楽しいです。
さて、そんな行程の写真缶(フォトアルバム)をアップしました。
このルートの景色、ロードスターをお楽しみください。
Fun to Driveだね、のshionでした・・‥‥…━━☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
金曜日(平日)のお休み、午前中に用事が終わったので
早速、走りに行ってきました。
目指す場所はタイトル通り、東京、奥多摩。
行き方は、以前から好きな道である、
山梨県上野原から奥多摩へと向かうルート。
天気も良かったので、途中からオープンにしてみました。
奥多摩周遊道路の月夜見第1駐車場で休憩。
湖と山並み、そしてBlueの空が気持ちいい。
実際は180度以上見渡せます。
ちなみに温度は7℃くらい。^^
平日とあって、道路が空いていて
思い通りのペースで走れるのがうれしい。
NB8C(ロードスター)のエンジンも
帰る頃にはヒュンヒュンと軽くなりました。
もう少し写真があるので、また今度(笑)
ドライビング感覚も戻りつつある、shionでした…━━☆
| 固定リンク
| コメント (22)
| トラックバック (0)
ブログを始めて約1年。
少しずつ、ブログのアップの仕方、
ブログパーツの貼り方も覚え、...
そして、色々とやり取りするお友達までできました。
感謝感謝ですm(__)m
さて、そんな1年経ったブログですが、
クリスマスも近づき、ブログパーツもX'masっぽくなってます♪
たぐふれんずも、ブルーのツリーにお菓子に、
そして、いただいたBlueに光る木や結晶、鈴。
Blueが好きな私に居心地良い空間になってます♪
また、アンケート第5弾「クリスマスにケーキ食べる?」
もやってますので、回答/結果確認をどうぞ。
そして、
ブログペットも、先日にBlue基調の壁紙を教えてもらい
サンタが夜空を移動するものへ変更。
(突くとcrystalが言葉を話すので、遊んでみてください)
また最近貼り付けた
明治製菓のブログパーツ、クリスマスカレンダーは
クリックすると、1日1回、イベントが開催されます。
(サンタさんがブログを走ったりします~)
是非、クリックしてみてくださいね。
ということで、このブログもクリスマスっぽくなってます。
それでは、みなさん、クリスマス楽しみましょう。^^
クリスマスを理由に何か買うか、のshionでした・・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
先日、同じ名前のshion*さんから
教えてもらった、お弁当メーカー、やってみました。
http://usokomaker.com/obento/
餃子、葉っぱ、マグロ、そして、大好きな貝、
デザートに梨が入ってます。バランスよさそう^^
豚めしかな。よくみると、コメでなく芋だ(笑)
たけのこ、あじ、豆、デザートが桃になってました。
こんなお弁当も楽しそう。。。
好き嫌いがないので、
色んな具が入っているとうれしくなります。
さて、みなさんのお弁当はどんな感じでしょうか?
できたら貝づくし弁当が食べたい、shionでした・・・-~☆
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ブログ友達のMochaさんから
美術(絵画)の情報を教えていただきまして、
さっそく台湾の台北に行ってきました。バーチャルで ^^
台北の故宮博物院で、
華麗なるバロック-偉大なハプスブルク家のコレクター
という展示をしているそう。
このなかで私が目を引いたのは名前だけは知っていた
Pieter Paul Rubensの絵です。
またGoogle mapなどを使い、場所も確認。
なんだかバーチャル旅行ですね。
楽しいですし、本当に便利になりました。
一度、台湾に行ってみたいなぁ、なんて思いました。
最後に、Mochaさん、Webサイトの情報ありがとう♪
Thank you for teaching me the information on a website.
真夜中にバーチャル台湾旅行、のshionでした-~☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
次の車はこれ...
なんてことは絶対ないか^^
先日の、車の一年点検の最中に、
色んな車を見て目の保養。
併設されているシュテルンにも足を運んでみました。
白のMercedes SL オープン、へ~。
値段を見て、おぉー。中古で1000万円オーバーなり。
並んでるC-CLASSが手ごろに感じます。
それでも中古で400万。
ただ、最近のメルセデスは、
コンパクトモデルも出しているので、
新車でも以前より高値の花ではないのかもしれません。
新車展示の方で、
B-CLASSや、SUVのM-CLASSなど
色んな車に乗り込んでもみました。
座り心地はドイツ車らしく、ガッチリとした固さで、
足回りもアウトバーンを意識して固めいらしい。
慣れると、このガッチリ感がいいんだろうな。
といいつつ、
NBのビルシュタインは気に入ってます、のshionでした-~☆
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント