中国に行く-(10)天安門、故宮。
さてさて、中国シリーズも
終盤にきました。
(と言いながら、まだまだ
続いたりして(笑))
写真は天安門広場。
スケールが大きい。
そして、故宮博物院を歩いてきた。
宮殿の博物館といったトコロ。
700余りの建造物があります。
ざっと回るだけでも
2~3時間は必要とか。
(1時間くらい歩いたかな)
龍の口の排水溝、
そして、石畳。
記憶では10m以上く深く
石が敷き詰められているとか。
(地下からの進入を防ぐため)
古い石畳は整備され、
観光として歩きやすいように
補修されてました。
左側の白いプレートには
☆が4つ。そう、四星のトイレ。
観光名所はだいぶん綺麗に
整備されているよう。
やはり
日本とは雰囲気が違いますね。
御仕事の出張報告も無事に提出、のshionでした・・・-~☆
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 釜山でホルモン焼き。(2013.03.04)
- 変わる街。(2013.02.28)
- シンガポール。(2013.02.27)
- 充電して下さい(2013.02.05)
- ソウル。(2013.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
4つ☆トイレ~!?
すげぇ~!!!
日本でも4つ☆トイレ探して・・・・あるかなぁ~?
投稿: おてんば娘 | 2007年9月15日 (土) 09時41分
▼おてんば娘さん
どうもありがと。
星をつける発想が日本にはないかもね。
どんな基準で星をつけるか
知ってる人がいれば教えてほしいっす(^^)
投稿: shion | 2007年9月15日 (土) 10時31分
私なりの4つ☆の基準を作ってみました。
1、 トイレットペーパーに「運」って書いてあ る紙を置いているか。
2、 トイレットペーパーに「当たり!もう一 回」と書いてあるか。
3、 用をたした後に、トイレが、
「ありがとうございました」っていう
ウォシュレットトイレか。
どうでしょうか????
そんなトイレあるかぁぁぁぁぁ~!!!
投稿: おてんば娘 | 2007年9月15日 (土) 23時46分
▼おてんば娘さん
そういえば、
トイレットペーパーになんか書いてある
ってあったよね。(占ないだったけ?)
そして、最近では
ふたが自動で開くトイレもありますね。
知らないで、びっくりしたことあります^^
投稿: shion | 2007年9月16日 (日) 00時10分
昔、中国のトイレには仕切りがないと本で読んだのですが(捕まり棒みたいなのが立ってて・・・)、最近はそんな事ない?
投稿: hyu- | 2007年9月21日 (金) 00時38分
▼hyu-さん
おはようございます。
「まだある」っていってました。
観光地は随分と綺麗になってきているよう。
それと、仕事で訪問した色んな会社のトイレは、
日本と変わらなかったなぁ。
投稿: shion | 2007年9月21日 (金) 05時09分